宮古島のライセンス取得もできるダイビングショップ【OKマリンクラブ】

宮古島の海に生息する危険生物

宮古島の海にも少なからず、危険生物というのは生息しています。ここでは、その宮古島の海に生息する危険生物をご紹介します。

● ミノカサゴ

ゆっくり泳ぐ姿が美しいミノカサゴはダイバーに人気の魚です。
しかしその見た目とは異なり非常に好戦的で、人を追いかけたりすることもあります。ミノカサゴの胸びれと背びれには毒棘があり、不用意に触れてしまうと毒棘が刺さって激しい痛みが襲います。ミノカサゴを見かけた場合には刺激しないようにしましょう。

● ハブクラゲ

宮古島の海で最も遭遇しやすく、被害を出しているのがハブクラゲになります。ハブクラゲの触手には多数の刺胞があり、その刺胞に物が触れることで毒針を出します。このハブクラゲの毒針は強い毒であり、刺さった場合は最悪、死に到ることもあります。そのため、ハブクラゲを見かけた際には速やかにその場を離れるようにしましょう。万が一刺されてしまったら、食酢を患部にたくさんかけて触手を取り除き冷やしましょう。

● オニダルマオコゼ

サンゴが生息する岩礁や砂地に生息しているのがオニダルマオコゼです。
オニダルマオコゼの毒性というのは非常に強く、1匹分の毒が大人4人分の致死量に達します。
オニダルマオコゼはミノカサゴとは違い積極的に危害を加えることはなく、その被害は大半が気づかずに踏んでしまったことが要因となっています。したがって、オニダルマオコゼの被害を避けるためにはダイビング中、足元をしっかり確認することが大切です。

その他にも、ウミヘビやアンボイナガイなどが宮古島で見られる危険生物になります。
このような危険生物を見かけた場合には絶対に触れないようにしてください。

宮古島でのダイビングならOKマリンクラブまでお問い合わせください。格安の料金設定でご案内しております。OKマリンクラブの店舗から1分の近場にマンスリー・ウィークリーマンションなどの宿泊施設があり、長期滞在でダイビングを楽しむ方やビジネスで宮古島に宿泊される方に最適です。またOKマリンクラブでは、ダイビング求人を行っています。住み込みで働けるよう寮も完備していますので、宮古島のダイビングショップで働きたい方はぜひご応募ください。

PAGETOP